オリジナル造作

ホーム > オリジナル造作

家族の暮らしに合った造作家具

家具は一度購入したら、一生使えるものがとても多いので、できるだけ失敗は避けたいですよね。そこで、一つ頭に入れて置いていただきたいのが「造作家具」です。家づくりをされている方や、検討中の方、インテリアがお好きな方なら知っている方も多いと思います。

家を建てるときには、キッチン、ダイニング、クローゼットや下駄箱など、初めから収納が確保できるように作られているようです。

大工さんは家を建てる専門家です。

ですが、「家具のことは家具職人が専門家」です。

これからは家具職人が作る本格的な備え付け家具はいかがでしょうか。毎日使うものだから、安心して長く使える家具のほうがよいのではないかと考えます。

家族

造作家具って??

造作家具とは、大工工事でつくる造り付けの家具を指します。キッチンカウンター・ダイニングテーブル・テレビボードなど、一からすべての家具をオーダーすることができ、デザイン・仕様・サイズをミリ単位で指定することが可能です。

造作家具のメリットとデメリット

丸
メリット
三角
デメリット
  • 素材をすべて選ぶことができる
  • 空間をフルで活用できる
  • 統一感のある空間に
  • 簡単には動かせない

造作家具のメリットは、素材をすべて選ぶことができること。建物と一体化しているので隙間ができない分、空間をフルで活用できることです。造作家具は、設計の段階で計画をするので、場合によっては最低限の家具の購入だけで済み、統一感のある空間に仕上げることができます。

また、たいていの場合は設計段階で家具の計画をするので、最低限の家具の購入だけで済むこともポイントです。なにより、おうちを統一感のある空間に仕上げることができます。

デメリットとしては、建物に固定した造作家具は簡単には動かせないということです。「ライフスタイルが変わるだろうし、今後、もしかすると家具の位置を変えたくなるかもしれない……。」という方は、造作家具をつくりすぎるのではなく、必要な箇所にだけ応じてつくるのもオススメです。

無料見積もり・お問い合わせ

オーダー家具製作に関するご相談や、無料お見積もりの依頼など、お気軽にお問い合わせください。